餃子を作っています!!
昨日の夜は、お店で作っている餃子を焼いて見ました。
いつもは、私が焼くとうまく焼けないのですが、
今回はとても上手に焼けてうれしかったです。
皮が薄くてパリパリに焼けました。
2007年11月29日 Posted by ハル at 08:45 │Comments(0) │お惣菜の大さじ小さじ
寒くなってきました。
暖かいものが食べたい季節になりました。
お店では、ナスと豚肉の味噌煮込みが人気が出てきて寒くなったんだな
と、感じています。
簡単なのでお家でもぜひ作ってみてもらいたいです。
作り方は、にんにくと生姜のすりおろしを準備してください。
フライパンに油と、にんにくと生姜のすりおろしをいれていためます。
香りが出てきたら、豚肉をいためしょうゆ・砂糖・酒を適量入れてお水もいれ中華ブイヨンを一個入れます。
ぐつぐつしてきたらお味噌も少し加えておきます。
ナスを油で揚げてさっきの調味料の中に入れます。
あとは、とろみをつけて完成です。
辛いのが好みの方は、はじめに豆板醤を入れてもおいしいです。
2007年11月28日 Posted by ハル at 15:23 │Comments(0) │お惣菜の大さじ小さじ
今日は遠足
お兄ちゃんの今日は遠足でした。
天気も晴れで、ポカポカ陽気で遠足日和とおもっていたら、
お兄ちゃんは、浮かない顔でいつまでも家にいるので・・
遠くまでの歩きがいやだと言うこと、年寄りか!!と突っ込みを入れたい気分でした。
どうにかお兄ちゃんは、出かけていきました。ほっと一安心でした。
2007年11月21日 Posted by ハル at 08:42 │Comments(0) │子育て
お茶のシフォンケーキ
お茶のケーキは、焼き上げるときに注意点があります。
お茶とかココアやチョコレートをケーキに入れるとケーキの生地が硬くなりやすいので
レシピを変えたり生地を混ぜるときにすばやくしています。
今日は、お茶のシフォンケーキがお店にも出ています。
1カット126円と格安なのでぜひ、お立ち寄り下さい。
ホームページhttp://www.s-ciffon.com/
2007年11月14日 Posted by ハル at 15:08 │Comments(0) │シフォンケーキ
風邪です。
下の子が風邪を引いてしまいました。
この写真はかばの真似をしている写真です。
金曜日の夜からなんとなく調子が悪くて病院に行こうか迷っていました。
土曜日日曜日は、調子が良く安心していたのですが・・・月曜日の朝
ぐずぐずして
泣いてばかり
これは・・・
仕事もあるのでもう困った病院に行ってきてとりあえずただの風邪で、一安心でした。
そのひは、久しぶりに14キロの子供をおんぶで仕事をしました。
たまには、おんぶでお仕事も楽しかったです。
2007年11月13日 Posted by ハル at 21:11 │Comments(1) │子育て
新商品で~す。
完熟王バナナシフォン
ふんわりしっとりノシフォンケーキにおいしいバナナとヨーグルトをたっぷり入れて焼きいれました。
子供も大好きなシフォンケーキシフォンケーキです。
2007年11月07日 Posted by ハル at 15:18 │Comments(0)
おいしそうに焼きあがりました。
だんだん涼しくなり甘いものが食べたい季節になりました。
お惣菜やの大さじ小さじでも、シフォンケーキを売っています。こちらでは、値段も安く普段食べるシフォンケーキを売っています。
毎日10個限定なので、気になる方は一度お店に来て見てください。
値段は480円
サイズは、14センチです。普通の大きさよりも小さいのでパクパク食べてしまいます。
お店の住所

静岡市駿河区みずほ1-2-48
電話 258-5015
2007年11月03日 Posted by ハル at 08:27 │Comments(0) │お惣菜の大さじ小さじ
安倍川きな粉シフォン
今一番のお勧めのシフォンケーキは、安倍川きな粉シフォンです。
きな粉は、北海道産の黒豆を丁寧に挽いたものをしようしています。
黒豆なので、普通のきな粉より風味が違いとてもおいしいです。
きな粉のシフォンケーキには、紅茶がとてもおいしいです。出来れば紅茶と一緒に食べていただきたいです。
気になる方は、一度ホームページものぞいてみてください。